2013年11月から茨城県那珂市で親子英語サークルを始めました。メンバーは那珂市だけでなく日立市、ひたちなか市、東海村、水戸市から来ていただいています。詳しい内容や日程はカテゴリの「はじめに」をご覧下さい。参加希望の方はメールフォームからお問い合わせください。
- 2019 . 01 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
今日100円均一のお店(ダイソー)でこんなメモ帳を発見しました!!
![]() ポップコーンスタンドメモ!!見つけた瞬間、これはポップコーンワードのゲームに使える!!と即買い。笑 というのも今までのものだとカードを取るときに見えそうでズルしちゃったり、やりにくかったんです! これだとメモ帳の下の方にワードを書けばまず見えないし、カードも取りやすいし、見た目もかわいい♪ ![]() 家に帰ってさっそくポップコーンワードを書き込みました。 ![]() Sight wordの種類はこちらの100 Words Kids Need to Read by 1st Grade ↓Amazonのなか見!検索で一部見れるページのなかにMy 100 wordsのページがあります。 ![]() Group1とGroup2を全て書いて・・・ POPのカードも忘れずに3枚書きました。 ![]() そして全部で36枚のポップコーンワードがあっという間に完成!! ![]() |
ハロウィンも終わり、今月から前記事で紹介した本で読んで気になっていたPopcorn wordsをやってみようと思いネットでいい素材はないかなと検索したところこちらのTeachers Pay Teachersというサイトで無料でダウンロードできる素材を見つけました。
![]() Popcorn wordsだけでもいろいろな教材があります。 ![]() こちらのカードを使って、POP! Gameをやりました。 ![]() ↑詳しいルールの説明付きです。 そしてBINGOゲームも。 ![]() 息子はビンゴが終わってから切り取って、オリジナルのsight word cardsを作ってました。 ![]() |
フォニックスを覚えたところで次のステップとしてsight wordを覚えるというのをやってみています。
sight wordとは目でパッと見て読めて意味が分かるべき重要単語のことです。 ※こちらのサイトに年齢毎の単語一覧やオススメ教材が載ってたので参考にして下さい。 ネットで評判だったこともあり、ちょっと前に買った教材というか絵本のセットがこちらです。 小さい絵本が25冊+ワークブックが1冊で、最も使用頻度の高い50語を学べるという素敵なセットです☆ 別売りでCDもあります。どちらもお手頃なお値段なので助かります。 今日サークルでシェアしたところ予想以上にみんな興味を持って読んでくれていたのでフォニックスを覚えつつ同時にsight wordsを覚えて行くのもいいのかなと思いました! うちの子は最初大喜びしていたけど、一通り読んでから放置されてました(~~; が、今日のサークルで「一緒に読もう!」と言ってくれたのでこれを機にまた読んでくれるといいな〜。 この本は読み聞かせでなく自分で読むものだと認識しているようでした。 この本を買う前にはアプリで遊びながらsight wordsを覚えたりもしていました。 こちらのアプリは無料となっていますが、無料で遊べるのは一部のみで、アプリ内課金で全部遊べるようになります。うちの子は当時無料版を気に入って何度も遊んでいたので購入しました!こちらも最近はほとんどやっていませんが…(^^; 他にも"sight word"で検索するとたくさんアプリが出てくると思うので、オススメありましたら教えて下さい(^o^) |
| HOME |
|
メールフォーム
カテゴリ
月別アーカイブ
- 2020/01 (1)
- 2018/12 (1)
- 2018/10 (2)
- 2018/01 (1)
- 2017/12 (1)
- 2017/11 (1)
- 2017/10 (2)
- 2017/09 (2)
- 2017/06 (9)
- 2017/03 (2)
- 2017/02 (4)
- 2016/12 (3)
- 2016/11 (5)
- 2016/10 (17)
- 2016/09 (4)
- 2016/08 (1)
- 2016/07 (2)
- 2016/06 (3)
- 2016/05 (5)
- 2016/04 (3)
- 2016/03 (5)
- 2016/02 (16)
- 2016/01 (5)
- 2015/12 (3)
- 2015/11 (3)
- 2015/10 (7)
- 2015/09 (3)
- 2015/08 (2)
- 2015/07 (5)
- 2015/06 (1)
- 2015/05 (1)
- 2015/04 (1)
- 2015/03 (2)
- 2015/02 (2)
- 2015/01 (5)
- 2014/12 (30)
- 2014/11 (2)
- 2014/10 (7)
- 2014/09 (4)
- 2014/08 (1)
- 2014/07 (2)
- 2014/06 (5)
- 2014/05 (6)
- 2014/04 (1)
- 2014/03 (2)
- 2014/02 (1)
- 2014/01 (1)
- 2013/11 (1)
- 2012/12 (2)
- 2012/10 (2)
- 2012/09 (3)
- 2012/08 (1)
- 2012/05 (1)
- 2012/04 (2)
- 2012/03 (2)
- 2012/02 (2)
- 2012/01 (1)
- 2011/11 (1)
- 2011/09 (3)
- 2011/08 (9)
- 2011/07 (5)
- 2011/06 (6)
- 2011/05 (6)
検索フォーム
QRコード

リンク